トップ公演情報白河まちなか音楽3Days 2025

白河まちなか音楽3Days 2025

開催日:2025年10月11日(土)〜13日(月祝)
音楽 コミネス主催 託児サービス利用可

白河のまちなかに会場を設け、様々なジャンル、スタイルを楽しめる音楽祭!まち歩きで素晴らしい音楽に気軽に触れ、歴史の街を感じることのできる3日間です。
クラシック、ジャズ、邦楽など幅広い音楽をお届けいたします。

開催日時
2025年10月11日(土)〜13日(月祝)

【まちなか公演(出演者)】
10/11(土)
芳賀大峰・芳賀美咲/圓谷 俊貴/アルタンバガナ/
菅野 友実/山﨑
10/12(日)
名雪祥代カルテット/安生 正人/団長iku/
Rin-凜-/石田雄士・石田さえ

【ホール公演】
10/13(月祝)石田組コンサートツアー2025白河公演
会場
【まちなか会場】
10/11(土)
月心院/マイタウン白河/しらかわDIY工房380/
旧脇本陣柳屋旅館建造物群 蔵座敷/常宣寺
10/12(日)
白河駅前イベント広場/白河市立図書館/
小峰城城山公園/えきかふぇSHIRAKAWA/鹿嶋神社

【ホール 公演】
10/13(月祝)コミネス大ホール
料金
【まちなか会場】
無料(人数制限あり、当日先着順) 
※「お心づけ」の箱を設置しております。

【ホール公演】残りわずか
一般 5,500円(友の会 5,000円)
25歳以下 2,500円
※未就学児入場不可
お得な情報
サービス情報

託児サービスあり(要予約)

障がい者割引についてはお問合せください。

車椅子席についてはお問合せください。

チケット発売日
【ホール公演】好評発売中(残りわずか)
チケット取扱い
コミネス チケット窓口 コミネス オンライン予約システム ※窓口、電話予約でのチケット受付・販売は10:00~18:30(火曜休館)となります。
お問合せ
白河文化交流館コミネス (指定管理者NPO法人カルチャーネットワーク)
TEL:0248-23-5300(火曜休館 9:00〜20:00)
Email:jigyou@cominess.jp
備考
【主催】白河文化交流館コミネス
【協賛】福島民報社
【後援】白河市、西郷村、白河市教育委員会、白河商工会議所、(公社)白河青年会議所、(公財)白河観光物産協会、福島民友新聞社、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、ラジオ福島、ふくしまFM

この公演ページを共有する

白河まちなか音楽2025

《ホール公演》

石田組コンサートツアー2025白河公演

2025年10月13日(月祝)14:30 開演 (13:45開場)【大ホール】

ヴァイオリニスト石田泰尚が、日本のトップ奏者をコンサートの都度全国から招集し、

一期一会の音楽を奏でる2014年に結成された弦楽合奏団がついにコミネスに初登場!!

【料金】 全席指定:一般 5,500円(友の会 5,000円)25歳以下 2,500円

公演詳細ページ



《まちなか公演》

白河のまちなかに会場を設け、様々なジャンル、スタイルの音楽祭!まち歩きで素晴らしい音楽に気軽に触れ、歴史の街を感じることのできる3日間。

クラシック、ジャズ、邦楽など幅広い音楽をお届けいたします。※当日先着順、入場制限あり。

 

サックスデュオ

■10/11(土)①10:30~11:00 ②11:20~11:50 月心院 本堂

【出演】芳賀大峰・芳賀美咲(はが ひろたか・みさき)

「寺院×saxophone」
和洋折衷、そしてどこか神秘的… 多彩な音色を奏でるサックスの魅力を、お寺ならではのリラックスした空間でお楽しみください。
♪TRILOG(フィリップガイス)、improvisation Ⅱ(野田燎)、無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調(バッハ)、君をのせて(久石譲) ほか

チェンバロ

■10/11(土)①11:30~12:00 ②12:20~12:50 マイタウン白河地下エントランス

【出演】圓谷 俊貴(つむらや としき)

バッハの傑作として知られる《ゴルドベルク変奏曲》は、作曲から約300年を経た今なお、その輝きを失うことがありません。
アリアと30の変奏からなるこの壮大な小宇宙に、バッハのカンタータ全曲演奏に取り組む圓谷が挑みます。
♪ ゴルトベルク変奏曲, BWV 988

馬頭琴

■10/11(土)①12:30~13:00 ②13:20~13:50 しらかわDIY工房380

【出演】アルタンバガナ

2009年ユネスコ無形文化財にも認定されているモンゴルを代表する民族楽器「馬頭琴」。 モンゴル語では「モリン ホール」と言い、馬の体を使って作られたという伝説や、馬の曲も多く存在します。 当日はモリンホールの他、倍音唱法ホーミーもご披露します。 モンゴルの生活の中から生まれた楽器の音色をお楽しみください。
♪ジョノンハル、ラクダの歩み、ホーミー、馬の走る音 ほか

フルート

■10/11(土)①13:30~14:00 ②14:20~14:50 旧脇本陣柳屋旅館 蔵座敷

【出演】菅野 友実 (かんの ともみ) ピアノ:小西 美雨

フルートの魅力が伝わりやすく、聴き馴染みのある曲を選びました。フルートの心地よい音色をお楽しみいただけますと幸いです。
♪You Raise Me Up、情熱大陸 ほか

津軽三味線・ギター

■10/11(土)①14:30~15:00 ②15:20~15:50 常宣寺

【出演】山﨑 (やまさき)

津軽三味線とアコースティックギターが織りなす伝統的かつ現代的な音楽。 民謡・小唄、オリジナル曲等をその時その場所でしか生み出せない即興を交えて。 新しくも懐かしい旋律と響きをぜひお楽しみください。
♪那須音頭、宮小唄、オリジナル曲 ほか

ジャズ

■10/12(日)①10:00~10:30 ②10:50~11:20 白河駅前イベント広場ステージ

【出演】名雪祥代(なゆき さちよ)カルテット

Sax- 名雪祥代 Guitar-細⽥好弘    Piano-田辺正樹 Drums-三露采市

カルテットのシンプルな構成とは思えない、厚みと奥行きのある音楽。 見事なアンサンブルとアドリブ。予習無用、ジャンルを超えた名雪祥代の世界をお楽しみください。
♪Influencia do Samba、組曲、彩りの記憶、いつかの空へ ほか

ケルティックハープ

■10/12(日)①11:00~11:30 ②11:50~12:20 白河市立図書館エントランスロビー

【出演】安生 正人 (あんじょう まさと)

ケルト、北欧地域の音楽やオリジナル曲を演奏します。 透明感あるどこか懐かしさを感じる詩的なメロディの音楽をお聴きいただけましたら嬉しいです。
♪ニッセのワルツ、風の便り、オキャロランの音楽 ほか

弾き流しパフォーマンス

■10/12(日)12:00-13:00 小峰城城山公園(雨天時:コミネス館内カギガタエリア)

【出演】団長iku

皆様初めまして。団長のikuと申します。 ヒッチハイク旅をしている時に白河に訪れた事があり、また思い出の地に帰ってパフォーマンス出来るのが楽しみです。 会場内を歩き回りながら演奏してるので、見かけた際は是非声をかけてください。
♪弾き流しパフォーマンス

フラメンコギター

■10/12(日)①13:20~13:50 ②14:10~14:40 えきかふぇSHIRAKAWA

【出演】凜-Rin-

フラメンコというジャンルにとらわれず、ROCKやPOP,HIP-HOP,EDM etc...様々な音楽との融合をはかった楽曲が注目を集め、
その多種多様な音楽性や風貌から“カメレオンギタリスト”と称されている。
♪Granaína(グラナイーナ)、Bulerías(ブレリア)ほか

尺八・琵琶

■10/12(日)①14:30~15:00 ②15:30~16:00 鹿嶋神社 祈禱殿

【出演】石田雄士(いしだ たけし)・石田さえ

楽器のお話や曲の解説も交えながら、わかりやすく身近に感じていただけるコンサートです。 平家物語からクラシックまで、尺八と琵琶が奏でる様々な音色をお楽しみください。
♪荒城の月、白虎隊、糸、アメイジンググレイス ほか