第6回ハイスクール劇王 参加申込について
ハイスクール劇王とは
日本劇作家協会東海支部発祥で各地区に派生し、「天下統一」と題した全国大会やアジア大会まで発展した短編演劇大会「劇王」の高校生版。脚本・演出・役者・舞台捜査のすべてがを高校生が担い、福島県白河市では、2014年から開催されている。審査員と観客の投票によって選ばれる「劇王」には白河市の工芸品による「優勝だるま」が贈られる。最も優れた高校生劇作家には「高校短編戯曲賞」が与えられる。
劇王出場までの流れ
①戯曲の提出 2021年1月12日(火) 〆切(必着)
②一次審査 応募戯曲から、実行委員で10本選出
③二次審査 劇作家・演出家の審査員が10本から5本選出
④審査結果通知(2021年2月上旬予定)
⑤上演申込書の提出
⑥第6回ハイスクール劇王で5作品が上演(2021年3月28日(日))
参加資格
・高校生またはそれに当たる年齢の方 ※演劇部でなくとも申込み可。
・劇作、演出、役者、舞台操作のすべてを高校生が担うこと。(顧問等によるアドバイスは可)
・劇作家・役者が重複しない限り1団体から複数の応募も可。
参加費
無料 ※交通費補助がございます。詳細はお問合せください。
上演規定
①上演時間20分以内のオリジナル作品
②役者5名以内(黒子含む)
③基本舞台は間口4間×奥行3間(1間=1.81m)
④照明は地明り、音響は参加団体で操作
⑤3分以内で転換できる置き道具、持ち道具のみ使用可
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、当日の上演が困難だと参加者が判断した場合は映像での参加も可とします。
戯曲応募必要書類
1.表紙(2部)作品タイトルと作者名を記載
2.戯曲(2部)20分以内で上演可能な戯曲(ページ番号をつける)
3.あらすじ(1部)250字以内
4.紹介文(1部)50~100字 ※大会チラシ掲載用
5.申込書(チラシ1部)
※応募書類は返却いたしません。
※戯曲の著作権は作家本人に帰属します。
応募先
〒961-0075 福島県白河市会津町1-17
白河文化交流館コミネス 事業課 宛
お問合せ
白河文化交流館コミネス 事業課
TEL:0248-23-5300
E-mail:jigyou@cominess.jp

