康本雅子と一緒にダンス公演を創ろう!
ダンス公演を一緒に創ってくれるメンバーを募集!
コミネスでは、今年1月に康本雅子ダンス公演「子ら子ら」を上演し、様々な方にダンスの魅力を感じて頂きました。今回は、中高生のみなさんと一緒に「コミュニケーション」をテーマにした作品を創ります。公演名の「Taiwanwan」には、身体どうしの「対話」によって、お互いの身体が反響していくイメージが込められています。
【企画書・スケジュール】康本雅子と一緒にダンス公演を創ろう!@コミネス
説明会をEMANONで開催!
日時:2021年9月13日(月)17:00~18:00
場所:コミュニティカフェEMANON
対象者:中学生、高校生
参加費:無料
説明会では、現在上映されている「竜とそばかすの姫」にて主人公・ベルの振付師<康本雅子さん>、そして第一線で舞台制作を手掛ける<奥野将徳さん>からzoomでお話しがあります。歌や踊りで表現することに興味がある方、舞台の裏側を支えることに興味のある方、ぜひプロと一緒に白河でしか作れない舞台を創ってみませんか?
①「出る人」ダンス・歌・音楽など表現に関わることをやってみたい
②「公演スタッフ」企画や広報、プログラム作成、舞台設営、 衣装等 に興味がある
中学生・高校生の方、ぜひご参加ください。
申し込みフォーム▶︎ https://forms.gle/qp2z3MDqoideRky37
康本さんは東南アジアやアフリカなどを放浪して身につけた独特な身体性と動きで、自分の作品はもちろんのことエンタテインメント方面でも活躍されています。『竜とそばかすの姫』にて細田守監督からのオファーで主人公・ベルの動きの振付をされました。 (「Making of 竜とそばかすの姫:細田守とクリエイター~キャラクターが動き出す~」:https://youtu.be/8RVHeJKNU3w )
①「出る人」と一緒に創るアーティスト
康本雅子(やすもとまさこ) ダンサー・振付家
魚座の寅年のO型の末っ子、2児の母。自身のダンス作品を国内外で発表するほか、多岐に渡るジャンルにて活動している。松尾スズキや白井晃演出の舞台への振付、ゆず、一青窈、Salyuのミュージックビデオやコンサートでの振付、TV番組や広告への振付など。19年には長久允監督「ウィーアーリトルゾンビーズ」に出演。今夏公開の細田守監督「竜とそばかすの姫」の振付も担当。また全国各地の劇場や小学校にてワークショップや作品創作も多数行っており、昨今は「マジな性教育マジか」も始動中。
②「公演スタッフ」のファシリテーター
